こまめに天日干しや水洗いをしていても、気になるのがふとんのダニ。目に見えない上に、ふとんの中に潜んでいるため対策しづらいですね。そこで、エステーの研究員が、天日干しや水洗いの効果や正しいダニ対策を紹介します。
ふとんはダニが最も住みやすい場所
ふとんに発生しやすいダニは、「チリダニ」と呼ばれています。チリダニは気温20℃~30℃、湿度60%~80%で繁殖し、気温や湿度が高くなる梅雨から夏場は、最も活動しやすい時期と言われています。
特に夏場は、気温が高いうえに寝ている間に汗をかいて湿度が高くなりがちです。また、皮脂汚れやフケなどエサも豊富なので、ダニにとって繁殖するのに最高の場所。数千~数万匹ものダニがふとんにいるとも言われており、何も対策をしなければどんどん増えていきます。だからこそ、快適に過ごすためには正しいケアが必要です。
水洗いや天日干しは繁殖を抑えるのに効果的
水洗いや天日干しは、ダニの繁殖を抑えるのにとても有効です。しかし、死滅させるには50℃以上の熱を20~30分程度かける必要があり、水洗いや天日干しだけでは除去することはできません。
そもそもダニは、暗い場所を好み、普段はふとんの中に隠れて生活しているので、水洗いではふとんの中に入り込んだダニまで除去するのは困難です。
しかし、ふとんの表面についた皮脂汚れやフケなどのダニのエサを洗い流すことで、ダニの繁殖を防ぐ効果があります。また、喘息やアトピー性疾患などのアレルギーを引きおこす原因になるダニの死骸やフンを洗い流すことができます。したがって、布団やカバーなどは定期的に洗濯してきれいにしておくことが大切です。
天日干しでも同様にダニを除去することはできません。ダニは明るい場所を嫌うため日光が当たるとふとんの奥や裏側に逃げてしまい、紫外線だけでは死滅しません。ただし、ふとんを乾燥させることで、湿度の低い環境が苦手なダニの活動を抑えることができます。
ダニは洗濯×高熱乾燥で除去!
ダニを効果的に除去したり、予防する方法を紹介します。これから気温が高くなり、ますますダニの繁殖活動が活発になるため、早めに対策することをおすすめします。
●布団乾燥機+掃除機でダニを除去
ダニを死滅させるには、布団乾燥機や乾燥機にかけて高熱乾燥させるのが効果的。布団乾燥機は「高温」にして30分以上かけましょう。製品によっては、ダニ専用のコースなどもあるので活用してみてください。布団乾燥機が自宅にない場合は、コインランドリーの大型の乾燥機などを利用するとよいでしょう。
布団乾燥機をかけたあとは、掃除機でダニの死骸やフンをしっかり取り除きます。ポイントは、1平方メートルあたり20秒以上掃除機をかけること。サッとかけただけでは吸いきれないので、時間をかけてていねいに吸い込んでください。
●天日干しや除湿剤で湿気対策を
ダニを除去した後は、普段から天日干しを繰り返してふとんの湿気を取り除き、ダニが活動しづらい環境にしておきましょう。天日干しのポイントは、表と裏の両方を日光に当てること。よくふとんを叩く人がいますが、ダニはハサミ状の手で中綿の繊維をつかんでいるため、叩いてもダニが表面に出てくるということはありません。反対にふとんの中心に逃げていったり、死骸が砕けて広がってしまうため逆効果です。
外に干すのが難しい場合は、ふとん専用の除湿剤を活用したり、エアコンで室内の湿度を50%以下になるように保つことでも湿気対策になります。梅雨から夏場にかけて特に湿気が多くなりカビも生えやすくなります。湿気対策を行うことで、ダニだけでなくカビの予防にもつながります。
●布団カバーや枕カバーは頻繁に洗濯を
きれいだと思っていても、カバー類には常に皮脂汚れやフケがついています。特に上半身から頭は、汗やフケなどで汚れやすいと言われます。布団カバーだけでなく、枕カバーのお手入れも忘れずに行ってください。カバーを数枚用意してこまめに取り換えたり、カバーの枚数がない場合はタオルを敷き、そのタオルをこまめに洗濯するのも良いでしょう。
●ダニよけ剤でふとんにダニを寄せ付けない
室内は日ごろから掃除をして清潔にしておくことが大切です。床やほこりの中にダニが潜んでいる場合があるので、こまめに掃除機をかけて、ダニがふとんに移るのを防ぎましょう。
さらに、新たなダニが寄ってこないように、ダニよけ剤を使用すると安心です。「ムシューダ ダニよけ 」は天然100%のダニよけ成分(天然ピレトリン)を配合したスプレータイプのダニ除け剤で、スプレーした後、効果が約2週間持続します。無香料タイプなので、ふとんだけでなく枕などにも安心して使用できます。
雨が多い時期のお手入れ方法は?
雨が続いたり湿気が多い時期は、朝起きて、ふとんを押し入れなどにしまう前に、湿気を逃がすために室内に冷房をきかせた状態で1~2時間立てかけておきましょう。フローリングや畳などで寝ている場合は、敷布団の下にすのこを敷くのもおすすめです。ベッドの場合は湿気を逃がすのは大変なので、専用の除湿シートなどを利用するとよいでしょう。
春から夏へとふとんを替えて収納する際は、洗濯や掃除、乾燥機をかけるなどして、清潔な状態にしてから圧縮袋などに入れて保管してください。その時、乾燥剤も入れておくと湿度が下がった状態で保管することができるので、ダニの繁殖を抑えることができます。