ココが知りたい!身近な疑問

洗濯ブラザーズ式!マフラー・ストールの洗い方とお手入れ方法を教えてください。

防寒アイテムとしてはもちろん、コーディネートのアクセントにもなるマフラー・ストール。でも、正しい洗濯の仕方やお手入れの方法を知らない人も多いのではないでしょうか?
洗濯ブラザーズの茂木康之さんに、自宅で簡単にできるマフラー・ストールの洗い方を教えてもらいました。

マフラー・ストールの洗濯の基本Q&A

まず、洗濯ブラザーズ式のマフラー・ストールの洗濯の基本をご紹介します。

Q.マフラー・ストールはどのくらいの頻度で洗うのがベスト?

マフラーやストールはシーズン中に1~2回洗うとよいでしょう。さらに、シーズン後、次のシーズンまで保管する前にクリーニングに出すと安心です。しっかり汚れを落として保管することで、黄ばみや虫食いを防ぐことができます。

Q.自宅で洗えるマフラー・ストールの見分け方とは?手洗いと洗濯機どちらが適切?

ご自宅にあるマフラーやストールが家で洗えるのかどうかは、素材で見分けましょう。
ウールやカシミヤ、アンゴラ、シルク、綿、麻、合成繊維(アクリルなど)は家で洗うことができます。
一方、皮革や毛皮など水に弱い素材は、家では上手に洗うのが難しいので、クリーニングに出すのがよいでしょう。また、素材感を再現するのが難しいシワ加工のものなども、プロの手に任せるのが安心です。
また、自分で洗濯をしてみる前に、色落ちしないかチェックするのもポイントです。目立たないところに水をつけてみて、水に色が移る場合は、クリーニングに出した方がよいでしょう。

手洗いと洗濯機の使い分けですが、ウールやカシミヤなど動物繊維のものは手洗いを推奨します。綿や麻などの植物繊維やアクリルなどの合成繊維のものは洗濯機で洗っても大丈夫です。洗濯機で洗う場合は、デリケート用のコースで洗うとよいでしょう。

みんなのマフラー・ストールのお洗濯事情

マフラーやストールのお洗濯、実際皆さんはどうしているのでしょうか?くらしにプラスでアンケートを実施したところ、マフラー・ストールをシーズンごとに洗う頻度で、最も多かった回答は「洗っていない」で3割を超えました。洗っていると回答した人の中では洗濯回数が「1回」という方が3割弱と最も多い結果となりました。
マフラー・ストールの洗い方を聞いたところ、「洗濯機で洗っている」が最も多く、続いて「手洗いしている」、「クリーニングに出している」という結果になりました。

マフラー・ストールの手洗いのやり方

マフラー・ストールを自宅で手洗いするというとハードルが高いと思う方もいるのでは?実は、ポイントを押さえれば失敗せずに案外簡単に洗うことができます。
手洗いの手順とやり方をご紹介します。

●洗濯前の準備:プレウォッシュ(予洗い)

マフラー・ストールには、ファンデーションや食べこぼしなどの汚れが付きやすいもの。そこで、洗濯をする前の準備として、洗う10分前に「プレウォッシュ(予洗い)」を行うのがおすすめ。

1.おしゃれ着洗い用の中性洗剤と水を1:1の割合でスプレー容器に入れて混ぜ、プレウォッシュ液をつくる。
【Point】ウールなどの動物繊維にアルカリ性の洗剤を使うと繊維が傷むことがあるので、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使う。

2.プレウォッシュ液を汚れの気になる箇所に吹き付け、しっかりと湿らせる。

3.洗濯用のブラシで叩き、汚れを浮かせる。
【Point】生地が傷むのでこするのはNG。

4.10分ほど置いて汚れを分解させる。

汚れがついていないように見えても、皮脂の汚れがついていることも。皮脂は時間が経って酸化すると黄ばみの原因にもなります。特に地肌に触れる箇所は皮脂汚れが付きやすいので、汚れ落ちをよくするために「プレウォッシュ」を行うとよいでしょう。

STEP①押し洗い

1.フリンジ(端のふさ飾り)が内側になるようにマフラー・ストールを小さくたたむ。
【Point】フリンジはデリケートなので、内側にしまってカバーする。

2.たたんだマフラー・ストールを洗濯ネットに入れ、余った部分を結んで縛る。
【Point】摩擦・シワ・縮みや、フリンジがほどけるのを防ぐために、洗濯ネットに入れる。洗濯ネットの中で洗濯物が動くとシワになったり傷む可能性があるので、スペースが余らないようにする。

3.洗濯桶に30度以下の水をため、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を入れて1分程度撹拌ししっかり混ぜる。
【Point】しっかり混ぜて細かい泡を作ることで、繊維のダメージを予防。特にウールやカシミヤなどの動物繊維、シルクなどは熱に弱いため水温は要注意。

4.洗濯ネットに入れたマフラー・ストールを3分押し洗い。揉んだりせず、両手で押して沈める、浮かせるを繰り返す。
【Point】水に濡れているときは繊維がダメージを受けやすいので、3分以内で完了させる。

5.優しく握るようにして水を絞る。

STEP②脱水(1回目)

汚れを遠心力で剝がれ落とすために、洗濯ネットに入れたまま洗濯機で1分脱水する。
【Point】遠心力が強すぎると縮みに繋がるので、あれば「ソフト脱水」の機能を使う。

STEP③すすぎ

1.洗濯桶に30度以下の水をためる。

2.マフラー・ストールをネットにいれたまま、押し洗いと同じ要領ですすぐ。
【Point】すすぎは基本1回でOK。水が汚れで濁る場合は2回行う。

STEP④脱水(2回目)

1回目と同様に再度洗濯機で1分脱水する。

STEP⑤干す

1.大きめのハンガー2つを使って、マフラー・ストールがM字になるように干す。マフラー・ストールとハンガーの間にタオルを挟む。
【Point】ハンガーを2つ使って重みを分散させることで、型崩れを防ぐ。ハンガーにタオルを巻くと、跡がつきにくくなり、吸水も進むのでGOOD。平干し用のネットがあればそれを使えばOK。

2.暖かい空気が集まり、湿気が溜まりにくい高い位置で部屋干しする。
【Point】紫外線で繊維が傷むのを防ぐため、日光に当てて干さない。

番外編:ニットを手洗いする場合もやり方は一緒?

マフラー・ストールを洗うときは、フリンジを守るために「押し洗い」から「脱水」の工程まで洗濯ネットに入れたままにしますが、ニットの場合は「脱水」のときだけ洗濯ネットに入れてネットの余った部分を結んで縛るようにします。それ以外の手順は基本的には同じです。

マフラー・ストールの日々のお手入れ、保管方法

毎日洗うわけではないマフラー・ストール。洗濯以外の日々のお手入れ方法や保管するときのポイントをご紹介します。

ブラッシング

日々のお手入れとして、洋服用ブラシでブラッシングするのがおすすめ。毛玉のケアにもなりますし、付着した汚れや花粉のケアにもなります。特にウールは生地の糸が太く、汚れを吸着しやすいので、マフラー・ストールを使うたびにブラッシングするとよいでしょう。

スチーマーを活用

シワが気になるときは、スチーマーで蒸気を当てることでシワが簡単にきれいに伸びます。蒸気の力でニオイをとることもできます。また、高温にすることで虫食いする衣類害虫の卵が孵化するのを防ぎます。

保管するときは防虫剤を使用

他の衣類と同様に、次のシーズンもキレイに使うために、防虫剤を使用しましょう。防虫剤は保管するマフラー・ストールの一番上に置くようにしてください。

大切なマフラー・ストールを虫食いから守る!

カシミヤ・ウールなどの動物繊維は、衣類害虫にとっては最も栄養価が高く、食べられやすい素材です。大切なアイテムを虫食いから守るために、防虫剤を使うのを忘れずに。
「ムシューダ」なら引き出し・衣装ケース用洋服ダンス用クローゼット用ウォークインクローゼット用など用途別にラインナップ。収納空間に合わせて正しく防虫剤を活用しましょう。

取材協力:洗濯ブラザーズ 茂木康之さん

「洗濯ブラザーズ」は茂木貴史(写真左)、茂木康之(中央)、今井良(右)の3人で結成し、毎日の洗濯を楽しくハッピーにするための活動をするプロ集団。
横浜でクリーニング店「LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)」、世田谷区三宿で「LIVRER MISHUKU(リブレ ミシュク)」を経営するかたわら、劇団四季、シルク・ドゥ・ソレイユ、クレイジーケンバンドなど国内外の有名アーティストの衣装クリーニングを行う。また、オリジナルのナチュラル洗剤を開発し、好評を博している。
著書に8万部突破の『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(アスコム刊)などがある。
洗濯ブラザーズ公式サイト https://sentakulife.com/

《注記》
本記事をご参考に洗濯される場合は、事前に洗濯表示や洗剤の表示をご確認ください。ご判断が難しいものについてはクリーニング店にご相談ください。

関連する記事