毎日のくらしをちょっと便利に、もっと楽しく

  • エステーが今夏はじめた「足元クールビズ」って何?
    空気チャンネル NEW

    エステーが今夏はじめた「足元クールビズ」って何?

    政府が「クールビズ」の呼びかけをはじめて20年。夏場のノーネクタイ、ノージャケットは、オフィスの常識になりました。では、靴はどうでしょう? 夏冬関係なく革靴を履く人も多いのではないでしょうか。 2025年夏、エステーは「足元クールビズ」プロジェクトに参加します。

  • お米を無駄にせずおいしく食べたい! お米や炊いたご飯の正しい保存と温め方
    季節のくらし NEW

    お米を無駄にせずおいしく食べたい! お米や炊いたご飯の正しい保存と温め方

    お米の値段が変動し、以前よりもお米を大切にする意識が高まっているのではないでしょうか。せっかくのお米を無駄にせず、いつもおいしく食べるために、お米やご飯の保存方法、再加熱の方法を紹介します。五つ星お米マイスターであり、120年以上続くお米屋さんの6代目でもある秋沢毬衣さんにお伺いしました。

  • そうめんを極める!基本の茹で方、手作りめんつゆ、栄養補給アレンジレシピ【管理栄養士が解説】
    季節のくらし NEW

    そうめんを極める!基本の茹で方、手作りめんつゆ、栄養補給アレンジレシピ【管理栄養士が解説】

    「麺がくっつく」「コシがない」「水っぽくてめんつゆが薄まる」……そんなそうめんの失敗経験、ありませんか? また、手軽で美味しいそうめんも、栄養バランスが気になるところです。今回は、おうちごはん研究家で管理栄養士の金丸利恵さんに、基本の茹で方から、夏バテ防止にも役立つ栄養アップアレンジレシピ、さらに余ったそうめんの活用法まで、そうめんをもっと美味しく楽しむためのヒントを教えて頂きました。冷たいそうめんだけでなく、体が冷える日にも嬉しい温かいそうめんレシピもご紹介します。

  • ベッド・布団の湿気対策!寝汗・結露・カビを防ぐための毎日の対策を教えてください。
    身近な疑問 NEW

    ベッド・布団の湿気対策!寝汗・結露・カビを防ぐための毎日の対策を教えてください。

    「汗をかいて、布団がベタつく…」「起きるとシーツがジメッとしている気がして気持ち悪い」そんなお悩みを抱えていませんか?実は、布団やマットレスの湿気は、年中対策が必要なんです。毎日できる対策をご紹介します。

  • ゴミ箱から漂うイヤなニオイの原因と対策を教えてください。
    身近な疑問

    ゴミ箱から漂うイヤなニオイの原因と対策を教えてください。

    生ゴミや使用済みのオムツなどを捨てたゴミ箱から漂うイヤなニオイ。特に気温の高い季節はニオイが気になる人も多いのでは? エステーR&D本部の岡知里研究員が、ゴミ箱のニオイの原因や対策を解説します。

新着記事一覧

過去の記事を見る