ココが知りたい!身近な疑問

洗濯機のカビ、掃除と予防の方法を教えてください

家の中でカビが気になる場所は、お風呂場が1番、2番は洗濯機。エステーが一般女性に行った調査でわかりました。洗濯槽はお手入れが難しく、目に付かないからこそ心配なところです。

きれいに見えても洗濯機の内部は汚れている

カビが活発になる環境は、温度5~35℃、湿度は60%以上。洗濯機の中は空気がこもりやすく、湿気が抜けにくい構造です。室内にある洗濯機は、季節や天候で温度が大きく上下することもありません。
カビの栄養になる洗濯物の皮脂汚れが、洗濯槽に残ることもあります。洗濯機の中は、カビにとって一年を通して理想的な環境なのです。
中でも、気温、湿度ともに上がる梅雨から夏にかけては注意が必要。汗や皮脂汚れが衣類につきやすく、洗濯槽も汚れやすくなります。

特に、気をつけたいのが普段は見えない洗濯槽の裏側です。下の写真は、使い込まれた洗濯機をエステーの研究室で分解し、撮影したもの。ステンレス槽にも茶色いカビが付いています。

洗濯物の入れっぱなしはNG

カビの発生を防ぐには、洗濯機の中に湿気をためないようにすることが大切です。洗濯物を洗濯機に入れたままにすると、衣類についた汗などの水分も洗濯機の中に持ち込むことになります。
洗濯カゴなどを利用して、使っていない洗濯機は極力空っぽにしておきましょう。また、できるだけ洗濯機のふたを開けて湿気を逃がしてください。

カビが根付く前に洗濯槽クリーナーを

見えないところのカビ取りは大変だと思われるかもしれませんが、洗濯槽の専用クリーナーを使うと便利。洗濯機を分解したり、槽をこすり洗いをする必要はありません。洗濯機にクリーナーを入れて回すだけで、簡単に洗浄できます。

クリーナーを初めて使うときや、汚れがひどいと思われる場合は、つけ置きしておくとより効果的です。その後も定期的に洗浄しましょう。カビは根付く前に対応するのが鉄則。洗濯機を購入したら、新しいうちからクリーナーで1~2ヶ月に一度の洗浄をおすすめしています。

汚れた洗濯槽を使い続けていると、洗濯中にカビがはがれて衣類についてしまうことも。おしゃれのためにも、洗濯機の掃除はこまめにしたいところです。

関連する記事

おすすめアイテム記事と関連したエステーのおすすめ製品です。