- 車関連用品
- 車用空気浄化剤
本製品は製造終了しております。
長い間のご愛用ありがとうございました。
製品ラインナップ香り違い、つめかえ、つけかえ製品等
使用方法
【使用方法】
① カチッと音がするまで、クリップを穴にはめ込む。
※ルーバー形状によってクリップを取り付ける向きを変える。

② エアコンルーバーにクリップをはさみこむ。
内気循環に設定する。
③ 車に乗ったらプッシュ(目安は一度で1~2回)する。
※逆さまや傾けて取り付けない。

●一度に連続して5回以上押さない。
1時間に10回以上押さない。薬液がしみ出し内装を傷める恐れがある。
●使用開始時は、薬液がしみこむまで数回空押しする。
※吹き出し口の形状によっては、取り付けできない場合があります。厚み1.5~4mm、奥行き10mm以上のルーバーで使用できます。
【森林オイルが広がるしくみ】
白いリング(ろ紙)にオイルがしみこみ、エアコンからの風で車内に広がります。

【本製品使用時のNO2低減効果】
※10Lの密閉空間における使用60分後の効果。

使用シーン
使用イメージ

使用上の注意事項
●脱落した場合でも運転の妨げにならない位置に固定する。
●エアバック装着車については、作動時の妨げにならないところに取り付ける。
●本品を装着するとルーバーの操作ができなくなる恐れがある。
●オートスイングエアコン車は、スイングを止めた状態で使用する。(本品装着後は絶対にスイッチを作動させない。)
●運転の妨げにならないよう、走行していないときに使用する。
●45度より傾けて使用しない。
●引火性があるので火気の付近で使用しない。
●子供のいたずらに注意する。
●万一、内容物がこぼれた場合、シートや樹脂、塗装部分に付くとシミやヒビ割れ等を起こす恐れがあるので、速やかに布などで拭き取る。
●用途以外には使用しない。
●飲用不可:人体に害があるので、絶対に飲まない。
●皮フに触れた場合、かぶれる恐れがあるので注意する。
●幼児の手の届く所に置かない。
※窓を開けたり外気循環にすると充分に効果が発揮されない場合がある。
※天然成分配合のため、色がわずかに変化することがありますが、性能上問題ありません。
応急処置方法
●万一飲んだ場合は、直ちに医師の診察を受ける。
●目に入った場合や皮フに付着した場合は、直ちに流水で15分以上洗浄し、異常があれば医師の診察を受ける。
●使用中気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、気分が回復しない場合は、医師の診察を受ける。
廃棄方法
●廃棄の際は、中身を使い切ってから地域の規則に従って捨てる。
- 品名
- 自動車用空気浄化剤
- 成分
- 樹木精油、香料、溶剤
- 内容量
- 7mL
- その他
- クリアフォレストは、エステーグループの日本かおり研究所(株)が(独)科学技術振興機構の独創的シーズ展開事業”革新的ベンチャー活用開発”の成果として(独)森林総合研究所と開発した「機能性樹木抽出液」を活用した製品の共通ブランドです。
ブランドサイト

クリアフォレスト
関連製品 ー 車関連用品 ー
ブランドサイト

クリアフォレスト